表の見方: ブロックと第○問(一般正解率) 教科)問題文 問題(答え) 1 モザイク写真問題)今の東大生が尊敬する10位の人物は誰? 山中伸弥 2 地元インタビュー問題)80年前の東大生が尊敬する10位の人物は誰? 1…彼はこの街で育ったのよ   彼には特別な魅力があって本当に大好きよ! 2…この街には[?]の名前が付いた道や建物がたくさんあるんだ   だからここにはアジアを含め世界中から多くの人が集まるんだよ 3…彼は貧しくはなかったんじゃないかな   スポンサーがいたからね   彼らがかなりのお金を払っていたんだよ 4…彼はとてもワイルドなヘアスタイルをしているわ| (ベートーヴェン) 3(47%) 社会)ベートーヴェンに影響を受けた日本人 左から順に3人すべて答えよ 作品に描く バレエで「第九」 演技に曲を使用(手塚治虫 熊川哲也 宇野昌磨) 4 音楽)映像問題)「第九」が流れるこの国はどこ? フランス ※「パリ祭」、エッフェル塔型の花火 5 偉人LINEグループ)偉人たちが話すこの人物は誰? ナポレオン「彼は僕のポーズを真似て写真を撮ったんだってね」 松下幸之助「私は彼の博物館設立に協力しました」 福沢諭吉「私は彼の1つ先輩なんだ」 セオドア・ルーズベルト「私は彼と同じメーカーの銃を使っていたよ」 ―――――――――――――――――――――――――――――――― トーマス・グラバー「私は彼が立ち上げた会社と取引をしていました」 勝海舟「彼は私の弟子でしたが私より先に死ぬなんて…」 (坂本龍馬) 6 ドボン問題)社会)人名が由来になっているものを選べ ○カルパッチョ ○テディ・ベア ●レーザー ○サクソフォーン ○シルエット ○ボイコット ○マルゲリータ ○バサロ泳法 ○だるま ○ダービー ○ピラティス ○ビーフストロガノフ ○レントゲン 7 歴史)読み上げ問題)"祖"と呼ばれる人物を答えよ 1723年生まれ、1790年没。グラスゴー大学卒業後、 イギリスで大学教授を13年、フランスで公爵家の家庭教師を約3年務める。 帰国後、約10年の歳月をかけて「諸国民|の富の性質と原因に関する研究」 通称「国富論」を完成させた"経済学の祖"と呼ばれるこの人物は誰? (アダム・スミス) ご指名カルタ)東大にゆかりの人物を答えよ 1「ま」1892年頃中退、「ホトトギス」で活躍・俳人(正岡子規) 2「あ」1916年卒、「羅生門」(芥川龍之介) 3「ば」1969年卒、「女性の品格」(坂東眞理子) 4「け」1993年卒、歌手「ラブリー」(小沢健二) 5「ほ」1997年中退、実業家(堀江貴文) 6「の」1989年卒、宇宙飛行士(野口聡一) 7「み」1947年卒、「金閣寺」(三島由紀夫) 8「ド」1953年卒、発明家 都知事選に出馬(ドクター・中松) 9「と」1968年卒、「百万本のバラ」(加藤登紀子) 10「も」1881年卒、「舞姫」(森鴎外) 11「け」1967年卒、シンガーソングライター「さらば青春」など(小椋佳) 12「く」1959年卒、「北の国から」脚本(倉本聰) 13「は」1958年卒、「ムツゴロウ」の愛称(畑正憲) 14「し」1968年中退、俳優(矢崎滋) 15「た」1959年卒、アニメ監督「かぐや姫の物語」(高畑勲) 16「ホ」東大安田講堂で講演(2001年他)、英の理論物理学者(ホーキング) 17「て」1880年卒、日本美術の復興に尽力(岡倉天心) 18「に」1884年退学、「武士道」旧五千円肖像(新渡戸稲造) 19「よ」1962年卒、「バカの壁」(養老孟司) 20「や」1954年卒、映画監督「男はつらいよ」(山田洋次) 21「あ」1948年入学、俳優(天本英世) 22「い」1992年卒、元プロ野球選手(小林至) 23「す」1956年卒、「ドラゴンクエスト」の曲を作曲(すぎやまこういち) 24「う」1914年卒、代表作「阿房列車」(内田百閨j 25「な」1933年卒、「山月記」(中島敦) 8 地元インタビュー問題)今の東大生が尊敬する8位の人物は誰? 1…―やっぱこの辺では、有名ですか?   はい!えっと息子が同級生なんで、長男がですね。   とても応援しておりま〜す。 2…―この辺では自慢の人ですか?   まぁそうですよね。   突飛な、あ〜アイデアが出てくる?   え〜あまり従来の型にとらわれない、その辺が面白い所じゃないでしょうかね。 3…はい。(娘が)後輩です。小学校の。   ―見た目の印象を教えてください。   見た目の印象?髪の毛ボサボサですよね。   眼鏡かけてる眼鏡かけてる。 4…あの、この辺ではねもう、誰も知らない人はいないです。はい。   あの…「なんとか賞」も貰ったみたいだし、| (羽生善治) 9 地理)ズームアウト問題)ヒトラーが訪れたこの世界遺産は何? コロッセオ 10(36%) 英語)和製英語を正しい英語に言い換えよ モーニングコール→wake-up call 11 映像問題)80年前の東大生が尊敬する6位の人物は誰? 1…6位の人物ゆかりの建物 2…6位の人物の銅像 3…氷で冷やす当時の冷蔵庫 (野口英世) ※旧細菌検査室 12 国語)逆書き熟語)野口英世にまつわるこの熟語は何? 改名 ※5画目時点  「清作」から「英世」に改名 13 映像問題)今の東大生が尊敬する5位の人物は誰? 1…2018年4月、5位の人物を祝う生誕祭 2…生まれ育った家 3…「[5位の人物]は世界中で知られているしこの素晴らしい才能を祝いたいのよ」 4…馬の像の前で (レオナルド・ダ・ヴィンチ) 14 地元インタビュー問題)80年前の東大生が尊敬する5位の人物は誰? 1…私らは英雄みたいに聞いているんけどね。   ここで生まれて育ちはった人やからね。   あそこに誕生地があって、産湯もある。   昔はもっと、私が子供ん時分はもっと水たくさんあったように思うけれどね、あの井戸は。 2…この間もあの…[?]に行ってね、5年に1回の、あの…仮装行列があったんですよ、   人力車に乗せてもろうたんだけどね。   ―実際に参加されたんですか?   参加しましたよ。   今だけども…20トンぐらいあったけどね、人力車も10数台あったもんね。 3…(5位の人物の)城が落ちなかったので、「落ちなかった城のお米」ということで、   「落ちない米」と言いますか、| (楠木正成) 15(10%) 国語)楠木正成にまつわる言葉 2通りのカタカナ語に言い換えよ 番狂わせ(ジャイアントキリング アップセット) 16 映像問題)80年前の東大生が尊敬する4位の人物は誰? 凱旋パレード 「[?]開城 約成りて 敵の将軍ステッセル」 (乃木希典) 17(22%) 歴史)駅名になったこの人物は誰? 備中呉妹←(吉備真備)→川辺宿 ※井原鉄道・井原線 下 東大生インタビュー問題)今の東大生が尊敬する3位の人物は誰? 1…天才?   世界を、こう…席巻してるというか、   やっぱり、革命を起こした人なのかなぁと…。 2…「変わり者」ってイメージはあります。   ―変わり者?   はい。   なんか映画見たことがあって…それで結構、そのイメージが付きましたね。 3…趣味は精神を落ち着かせるために、あるいは考えをまとめるために   結構座禅とかそういうのを| 4…やっぱりあのスピーチ力ですかね?   スティーブ・ジョブズの、あのスピーチとかよく見本にされたりするので。 5…ま一つはやっぱりビル・ゲイツですかね、ビル・ゲイツとこうちょっと揉めたりもしながらも   でもやっぱり、お互いを実は認め合ってたみたいな所も、   彼の業績にちょっとこう花を添えるようなエピソードなのかなという風に思います。 18 海外ニュース問題)80年前の東大生が選んだ3位の人物は誰? 「[?]の軌跡を追って」 「ここはナポレオンと[?]の歴史的会談が行われた場所」 「当時最も偉大な2人は1時間に渡って話をしました」 「[?]はワイマール劇場の監督も務めました」 「劇場の前には[?]の銅像が立っています(シラーと共に)」 (ゲーテ) ※没後100年のニュース 19(65%) 音楽)ゲーテ作詞のこの曲の名前は何? 野ばら(シューベルト作曲) 20 偉人LINEグループ)今の東大生が尊敬する2位の人物は誰? 新渡戸稲造「彼は私の著書を読んでくれていたそうだね」 ライト兄弟「彼とはどちらが先に飛ぶか競い合ったんだ」 フォード「彼は友人だけど元々は私のボスなんだ」 ―――――――――――――――――――――――――――――― リュミエール兄弟「彼も私達も『映画の父』と呼ばれているのさ」 野口英世「彼は努力しない人にとにかく厳しいんだよ」 ブラームス「彼が発明した蓄音機に私の曲を録音したんだ」 (エジソン) 21 地理)史跡アルバム)吉田松陰にゆかりのこの都道府県はどこ? 1…宿泊した家 2…来訪を記念した像 3…皮膚病を癒した温泉 4…取り調べられた地 5…小舟で出発した地 6…密航を企てる 7…乗船拒否された船(下田港) (静岡県) 22 国語)逆書き漢字)吉田松陰にまつわるこの漢字は何? 君 ※残り2画途中  「君」という呼び方を考案 23(38%) 国語)名言問題)[?]に当てはまる言葉を埋めよ 人生とは[自転車]のようなものだ。 倒れないようにするには走らなければならない。 24(4%) 国語)「犬」を含むことわざ・慣用句に言い換えよ 裏切られること→飼い犬に手を噛まれる 無駄であること→犬に論語 当たり前であること→犬が西向きゃ尾は東 25(12%) 歴史)○×問題)西郷隆盛に関して○か×かで答えよ 1…亡くなったのは鹿児島県である   ○ 2…坂本龍馬より年下である      × 3…坂本龍馬を自宅へ招いたことがある ○ 26(15%) 国語)「天」がつく言葉 番号順に3つ全て答えよ 超高層ビル           摩天楼 値段が無制限に上がり続けること 青天井 誰もしたことがないことをする  破天荒 1 岩永徹也 2 カズレーザー 3 カズレーザー  ×天明麻衣子(手塚治虫 熊谷哲也 宇野昌磨) 4 カズレーザー 5 石原良純 6 ×石原良純 7 宇治原史規 カ カズレーザー、岡田圭右が生還 8 天明麻衣子  ×山口真由(葉加瀬太郎)  ×岡田圭右(羽生よしあき) 9 石原良純 10 石原良純 11 カズレーザー 12 宇治原史規 13 カズレーザー 14 カズレーザー 15 宇治原史規 16 橋本大二郎 17 カズレーザー 下(カズレーザー・天明・石原・齋藤)カズレーザー 18 カズレーザー   ×篠原梨菜(ビスマルク) 19 伊集院光 20 カズレーザー 21 天明麻衣子   ×石原良純(大分) 22 宇治原史規   ×岡田圭右(若) 23 宇治原史規 24 宇治原史規:2   ×宇治原史規:1(飼い犬に手を噛まれる 犬死に …)   ×カズレーザー(飼い犬に手を噛まれる 犬死に 犬も歩けば棒に当たる)   ×伊集院光(飼い犬に手を噛まれる 犬死に …)   ×橋本大二郎(飼い犬に手を噛まれる 犬死に …)   ×天明麻衣子(飼い犬に手を噛まれる 犬死に …) 25 カズレーザー:2   ×宇治原史規:1(× ○ ○)   ×カズレーザー:1(× × ○)   ×伊集院光(× × ×)   ×橋本大二郎(○ × ×)   ×天明麻衣子(○ ○ ×)   ×宇治原史規:2(× ○ ×) 26 カズレーザー